Facebookからお気に入りのフォルダに写真を取得する方法

Facebookで、後で保存したい写真を見つけることがあります。写真がまだ自分のものでない場合は、Internet Explorerの[お気に入り]フォルダー(または別のブラウザーの[ブックマーク]フォルダー)に写真を保存できます。保存すると、ブラウザの保存済みWebサイトのリストから写真を表示できるようになります。他人が投稿した写真を保存する場合は、写真の所有者の許可なしに他のウェブサイトや商業目的で使用することはできませんのでご注意ください。

Facebookの画像のURLをInternetExplorerのお気に入りフォルダーに保存します

Internet Explorerを使用して、お気に入りフォルダーに保存するFacebook上の画像をクリックします。写真が展開されたら、画像を右クリックして、ドロップダウンメニューから[お気に入りに追加]を選択します。その画像のURLがお気に入りフォルダに保存されます。ブラウザの上部にある星のアイコンをクリックすると、お気に入りのサイトのリストに画像への直接リンクが表示されます。そのリンクを選択すると、画像がページ上にある唯一のものであるページに移動し、自由に表示できます。

注:これは、FirefoxやChromeなどの他のブラウザでも機能します。Firefoxでは、画像を右クリックして[画像を表示]を選択し、次に表示されるページをブックマークして、画像自体を含めることができます。Chromeでは、画像を右クリックし、ドロップダウンから[新しいタブで画像を開く]を選択してから、新しいタブをブックマークします。これは、その画像だけが表示されたページになります。これらの方法はすべて、独自のWebページ上の写真を分離し、後で表示するためにページを「お気に入り」にすることができます。

バージョンの免責事項

この記事の情報は、2013年12月現在、Facebook、Internet Explorer、Firefox、およびChromeに適用されます。他のバージョンまたは製品によって若干または大幅に異なる場合があります。